しろかき、くろぬり、田植え、草取り、稲刈り、脱穀、籾摺り、
お米を育て口にするまでには、なんとまあ多くの手間がかかることでしょう。
毎日、何気なく口にする、その白く、甘く、輝く一粒。
そんな、日本人の魂「ごはん」を、さらに美味しくいただける究極の方法があります。
それは「さなざわの田圃オーナー」になること。
自らお米を一から育て、収穫してみること。
稲作自体は、小学校などで体験した方も多いかも…いやいやいやいや!
小さなバケツで育てる数本の稲を観察するのとはわけが違います。
さなざわで三百年受け継がれてきた美しい棚田を舞台に、
昔ながらの谷戸の稲作を、家族と、仲間と、
コミュニケーションしながら一年を通して育てあげる。
一人では完結できない作業を、皆で力をあわせて成し遂げ、
作業の終わりには温泉で汗を流し、サウナも満喫。
美味しい地元みなかみの食事と、仲間たちとの団欒。
普段、当たり前に思っていたものを、一から体を使って再現し、見つめ直してみる。
そして一年の積み重ねを収穫する喜びと感動。
「本当においしいもの」意外とここの田圃にありますよ。
2023オーナー募集
さなざわテラスの田圃を区画ごとに年間契約、お米づくりを1年を通して楽しめます。
田植えや稲刈りはもちろん、魅力的な田圃イベントを年に7回ご用意。
ご希望に応じて2つのプランをご用意いたしました。
全部込みプランは、区画ごとに4名様までのご宿泊とお食事がセットになります。
もちろん、さなざわ自慢の温泉やサウナも入り放題。
実質3泊分のさなざわテラス利用料金で、
年最大6泊の宿泊とお食事が楽しめてしまう超コスパプラン。
ご家族やご友人とぜひご利用ください。
全部込みプラン
米作り体験はもちろん、各回のワークショップ参加費と
各イベント時のさなざわ㞢テラスご宿泊費が込みのプランです。
※1区画 大人4名様までの費用を含みます。4名様以上でのご参加をご希望の場合はご相談ください。
昔ながらの
お米づくり魅力的な
田圃イベント宿泊&お食事つき
美人の湯
サウナ
米作り体験プラン
米作り体験の費用のみのプランです。
※ワークショップへの参加をご希望の場合は都度お申し込みいただけます(¥6,000/人)
昔ながらの
お米づくり美人の湯
募集期間
2023年4月20日〜5月31日
先着順
年間イベント
1年を通じて楽しい企画が盛りだくさん。
ご都合に応じて参加はご自由です。
-
5月入田式
田圃の一年ことはじめ。
他のオーナーとも仲良くなって
1年間よろしくおねがいします! -
6月田植え
水を張った美しい田圃に
ひとつひとつ丁寧に苗を植え付けて。
無事に育ちますように…。 -
7月草刈り
あっというまに生い茂る土手の雑草。
できるだけ綺麗にしてあげましょう。
いろんな生き物が飛び出てきて吃驚! -
10月稲刈り 脱穀
田圃の一年で一番賑やかで嬉しい日。
みな笑顔で刈り取ります。
地元の方に教わってハザ掛けも綺麗。 -
12月収穫祭
藁でお正月飾りを編んだり、
おもちつきをみんなで楽しみます。
自慢の新米で何つくる? -
1月新年祭
お米づくりを通じた1年を経て
きっと特別な感覚で迎えるお正月。
雪景色の棚田は格好の遊び場に。 -
2月卒田式
1年間おつかれさまでした!
みなさんの充実した笑顔が
田圃の魅力を物語っています。
※悪天候や災害などの理由により、やむを得ず延期または中止となる場合がございます。
契約料
様々な広さと想定収穫量からお選びいただけます。
先着順

区画 | 広さ(m2) | 想定収穫量(kg) | 年間契約料 | |
---|---|---|---|---|
全部込み | 米づくり | |||
3 | 65 | 26 | 129,000円 | 7,4000円 |
6 | 37 | 15 | 129,000円 | 74,000円 |
8 | 65 | 26 | 128,000円 | 73,000円 |
区画 | 広さ(m2) | 想定収穫量(kg) | 年間契約料 | |
---|---|---|---|---|
全部込み | 米づくり | |||
9 | 64 | 25 | 133,000円 | 78,000円 |
10 | 121 | 48 | 135,000円 | 80,000円 |
A | 93 | 36 | 180,000円 | 90,000円 |
B | 120 | 48 | 180,000円 | 90,000円 |
お申し込み
ご不明点はお気軽にお電話ください
さなざわ㞢テラス代表番号
tel. 0278-20-2121
受付時間 10:00〜19:00(営業日のみ)
電話が繋がりにくいタイミングもございます。お問い合わせはメールでも承っております。
sanazawa@villageinc.jp